DOUBLESKIN2 / ダブルスキン2

DOUBLESKIN 2 - Ultra-light utility
DOUBLESKIN 2(EN/LTF A)は、サイズに応じて、ダイナミックなミニウィング、リラックスしたハイク&フライウィング、旅行中に常に持ち歩くことができる、信頼できるサーマルバディなど、さまざまな用途に使用できます。どの場面でも変わらないことは、超軽量で非常に安全であるということです。
- 製品名
- DOUBLESKIN2(ダブルスキン2)
- 定価
- ¥605,000(税抜価格:¥550,000)
- メーカー
- NOVA
- 認証
- EN/LTF A
- カテゴリ
- 初級~、軽量
- その他
- マテリアル
リーディングエッジ:ドミニコ10D、26g/㎡
トップサーフェイス:ドミニコ10D、26g/㎡
ローワーサーフェイス:ドミニコ10D、26g/㎡
プロファイルリブ(suspended):スカイテックス27 Hard, 27g/㎡
プロファイルリブ(unsuspend):スカイテックス27 Hard, 27g/㎡
メインライン:リロス PPSL 191 / リロス TSL 140
ギャラリーライン:エーデルリッド U-8000 / Liros DSL 0
ブレークライン:エーデルリッド7850-240 / リロスDSL70
ライザー:ケブラー7mm
テクニカルデータ
サイズ | 16 | 19 | 21 | 23 |
---|---|---|---|---|
セルの数 | 35 | |||
影翼面積(㎡) | 16.49 | 18.64 | 20.87 | 23.02 |
翼面積(㎡) | 19.16 | 21.66 | 24.25 | 26.75 |
投影スパン長(m) | 7.80 | 8.29 | 8.77 | 9.21 |
スパン長(m) | 9.70 | 10.31 | 10.91 | 11.46 |
投影アスペクト比 | 3.70 | |||
アスペクト比 | 4.90 | |||
総コード長(m) | 2.48 | 2.64 | 2.79 | 2.93 |
機体重量(kg) | 2.41 | 2.63 | 2.83 | 3.05 |
フライト重量(kg) | 55-80 / 80-95 | 65-100 | 75-110 | 85-120 |
認証 | EN-A/LTF-B | EN/LTF A | EN/LTF A | EN/LTF A |
カラー

オレンジ

ペトロール
あらゆる好みに合うサイズ
4つのサイズがあるDOUBLESKIN 2は、総重量55~120kgをカバーし、EN-A認証を受けています。グライダーはコンパクトなパッキングサイズで、最小サイズ(16)の重量はわずか2.41kgです。マウンテンパラグライダーに求めるあらゆる要件に適したサイズがあります。DOUBLESKIN 2のもう1つのアドバンテージは、適切な翼面荷重でトレーニングに適していることです。つまり、ファーストフライトから安全で軽い翼のメリットを享受できます。さまざまなアプリケーションは、下の図に示しています。
ヒント:1つまたは2つ小さいサイズで、より小型で機敏なマウンテングライダーをお探しの場合は、サイズ14と12のBANTAM 2(EN-D)を検討してください。
信頼できる相棒
新しい翼型と、後方に設定されたAラインにより、DOUBLESKIN 2は極めて潰れにくい翼に仕上がっています。アスペクト比4.9で滑空性能と安定性が向上し、より複雑な構造になっています。前モデルと比較して、ダイアゴナルリブやより多くのベクターテープを使用しています。コンパクトな翼はアクセルフライトでも安定しており、不安定な気流の中でも効率的に滑空します。ダイレクトなハンドリングにより、タイトなサーマルでも楽に旋回できます。乱気流の中でも、高いダンピングによりすべてがスムーズになり、不要なロール動作を防ぎます。
テイクオフ時に柔軟でリラックスできます
DOUBLESKIN 2のわかりやすくねじれに強い7mm幅のケブラーライザーにより、ファーストフライトから困難なアルプスの地形でのテイクオフまで、テイクオフの準備が簡単になります。ラインは短く、シースは色分けされているため、ラインチェックが簡単になり、耐久性が向上します。DOUBLESKIN 2のテイクオフ特性は、さまざまな条件やさまざまなテクニックで非常に簡単です。パイロットが翼に適応する必要はなく、翼がパイロットに適応します。
テイクオフウエイト
究極の軽さ
ハイク&フライ、クライミング&フライ、ビバーク用に設計された超軽量パラグライダーは、可能な限り軽量でコンパクトになるように作られています。これを実現するために、私たちは入手可能な最も軽い素材と技術を使用していますが、安全性を犠牲にすることはありません。製品をできるだけ長くお楽しみいただくために、機材の取り扱いには特に注意することをお勧めします。
この点で、DOUBLESKIN 2のいくつかの面が最適化されています。たとえば、セルの数が増え、内部構造がより複雑になったことで、パフォーマンス、安定性、ハンドリングの精度が向上しました。DOUBLESKIN 2では、ライザーにソフトリンクではなくラピッドリングを使用しています。これにより、ラインの変更やトリミングの際の取り扱いが簡単になります。これらの最適化により、DOUBLESKIN 2は前モデルより約250g重くなっています。
ターゲットグループ
DOUBLESKIN 2(EN/LTF A)は、スムーズな操作性とコンパクトなパッキングサイズを備えた、非常に安全でシンプルな軽量グライダーを好むパイロットを対象としています。トレーニングに適しているため、DOUBLESKIN 2はファーストフライトから大きな自信とフライトの楽しさを提供します。あらゆる面でハイク&フライの用途に最適です。翼面荷重とサイズの選択に応じて、DOUBLESKIN 2はリラックスしたサーマルフライトにも使用できます。また、サイズ16は、翼面荷重が高いため、DOUBLESKIN 2は機敏な超軽量ミニウィングとしてフライトすることもできます。拡張重量範囲80~95kgでEN-Bとして認定されています。
ビデオ
ギャラリー
DOUBLESKIN 2にお勧めの商品
軽量パッケージを完成させるには、革新的なMONTIS登山用ハーネス(300g)を入手し、実用的なINVERTOリバーシブルリュックサックと組み合わせます。この組み合わせはMONTIS+と呼ばれ、重さはわずか1.3kgです。超軽量のPENTAGON Lightパラシュートもよくマッチングします。当社の軽量万能ITUSリバーシブルハーネスもお勧めで、最大限の柔軟性と自由度を提供します。特にコンパクトなパックサイズをお探しの場合は、Concertina Bag Miniをご覧ください。

PENTAGON Lightレスキューパラシュート

ITUSリバーシブルハーネス

Concertina Bag Mini
DOUBLESKINには次のものが付属します
ザックは別売りとなります
ザックは別売りとなります
ザックは付属していませんが、グライダーと同時購入で割引となる商品がございます。
詳細は「NOVAザック別売り」割引となるザックの情報をご参照ください。
FAQ
適切な翼面荷重を選択するにはどうすればよいですか?
総重量と対応する翼のサイズに基づいて、上記の表でDOUBLESKIN 2のさまざまな適用領域を簡単に確認できます。翼面荷重を計算することもできます。式は次のとおりです: 翼面荷重=総重量÷投影面積。 翼面荷重が高いほど、翼はより速くフライトします。何よりも、潰れた後でも敏捷性とダイナミクスが向上します。
たとえば、総重量100kg、投影面積20㎡の場合、翼面荷重は5kg/㎡(100÷20=5)になります。
DOUBLESKIN 2は、約5kg/㎡の翼面荷重まで優れた振り子安定性を備えているため、非常に簡単にフライトできます。 約4.7kg/㎡までの弱い条件では、サーマルソアリングを効率的です。ダイナミックな飛行を楽しむには、約4.5kg/㎡以上の翼面荷重をお勧めします。
AONICとの違いは何ですか?
AONICはEN-Aクラスの最上位(ハイエンドEN-A)です。EN-Aカテゴリ内で最高のパフォーマンスを提供し、安全なXCフライトに最適化されています。AONICには、標準バージョンのAONICと軽量のAONIC Lightの2つのバージョンがあり、どちらもDOUBLESKIN 2よりも堅牢です。
ホールドピンはどのように使用すればいいですか?
ピンは、付属のループを使用して、翼の特別に用意されたタブに取り付けることができます(正確な手順は、グライダーのマニュアルに記載されています)。正しく使用すれば、テイクオフ時にピンが地面または雪から引き抜かれ、ループに取り付けられたままフライトができます。それでも紛失した場合は、問題ありません。当社のホールドピンは木製であるため、微生物の働きにより分子レベルまで分解し、最終的に自然界へと戻っていきます。グライダーに損傷を与えないように、パッキング時にピンを取り外すことが非常に重要です。
PRIONとの違いは何ですか?
PRION(EN/LTF A)は、トレーニング用に最適化されたエントリーレベルのパラグライダーです。素材の組み合わせにより、PRIONはDOUBLESKIN 2よりも頑丈で、荒れた地形でもより扱いやすくなっています。DOUBLESKIN 2は、ハイク&フライ愛好家向けに軽量化に重点を置いて開発されました。どちらのウィングも、EN-A認証によって証明されているように、安全で扱いやすく仕上がっています。
旧モデルのDOUBLESKIN(1)との違いは何ですか?
旧モデルと比較して、DOUBLESKIN 2はトレーニング用にも承認されており、すべてのサイズでEN-A認定を受けています。さらにカスタマイズされた使用範囲に対応するために、4つのサイズがあります。セル数が増え、アスペクト比が高くなったことでパフォーマンスが向上し、より複雑な内部構造と新しいプロファイルにより安定性が向上しました。ソフトリンクの代わりにラピッドリングを使用することで、ライザーの取り扱いが簡素化されました。これらの最適化により、DOUBLESKIN 2の重量は旧モデルより約250g重くなっています。
「パイロットとキャノピーの距離」とはどういう意味ですか?
この値は、カラビナのメイン取り付けポイントから垂直に上向きに下面までの距離を示します。言い換えると、パイロットがグライダーからどのくらい離れているかを示します。ハイク&フライグライダーの場合、この距離は特にテイクオフ時に重要です。ラインを伸ばした状態でグライダーに近づくほど、インフレーションに必要なスペースが少なくなります。フライト中、距離が短いとグライダーは「ダイレクトなハンドリング」を提供します。距離が少し長いと、間接的に滑空性能が向上し、より「オールラウンド」なフライト感覚が得られます。これは、サーマルグライダーやXCグライダーに特に望ましいものです。
したがって、キャノピーまでの理想的な距離は、常に使用目的に応じて考慮する必要があります。